いちのみやBASE

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ


2025年3月22日
~ パーゴラ(10) ~



写真 写真

出張から帰って最初の休日は、天気が良くて作業日和ですね。
着くといきなりデコボコな土が目に入りました。モグラの被害
がとっても深刻な状況です。なんとかしないとマズイですね。



写真 写真

暖かくなって花も少しずつだけど賑やかになってきましたね。




写真 写真

今週は娘が帰ってきています。パーゴラの柱の仕口加工の続き
を頑張りましょう。午前中に用事があったので、お昼まで少し
の時間、採寸だけやっておきます。



写真

お昼は自分の希望でRuRuのお好み焼きと焼きそばです。長めの
出張に出るとお好み焼きが食べたくて仕方なくなるんですよね。
嬉し過ぎたのか、お好み焼きの写真撮るのをすっかり忘れてま
した。もちろんとっても美味しかったです。



写真 写真

今日は、柱をカットします。基礎の高さが柱毎に異なるので、
それぞれの長さでカットしていきます。スライド丸鋸の仕様で
90角の柱は2回に分けて45mmずつカットします。



写真 写真

久し振りに来たので、嫁さんの方も庭の整備で大忙しです。



写真 写真
写真 写真

気温は低いけど、太陽が出ていて暖かいので、久しぶりに小屋
の窓を開放しました。やっぱり開けると最高に気持ち良いです。
娘も柱のカットに挑戦。切り口もまぁまぁだと思います。



写真 写真

水月さんのテリーヌでコーヒー休憩。解放感で爽やかでした。



写真 写真

モグラの穴にコーヒーの殻入れてますね。効果に期待です。



写真 写真
写真 写真

前回掘ったホゾ穴を直します。ルータが使えそうなので、治具
を作ることにしました。休憩を挟みながら作業しております。



写真 写真
写真 写真

治具ができたので、ルータの方は娘にお任せして、自分はノミ
で仕上げの方担当です。ちょっと穴が大きくなったかも知れな
いけど、逆だった傾きは修正できたと思います。



写真

せっかくなので、ウッドデッキの上で、柱と梁の3本を組んで
みました。長い柱の方はすっと入ってしまったので、金具が必
須ですね。短い柱の方は、叩いて入るので丁度良かったです。



写真 写真

高い空と夕焼けが綺麗です。すっかり日も長くなりましたね。



写真

夕焼けを見ながら帰ります。



写真 写真

~ おまけ ~
にゃんこ最高(笑)



にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


PREVIOUS   TOP PAGE   NEXT

Powered by いさぽん